“深淵の瞳”ネフ
プレイヤー:スパイス
- 年齢
- 性別
- 星座
- 身長
- 体重
- 血液型
- ワークス
- レネゲイドビーイングC
- カヴァー
- カメラ
- ブリード
- クロスブリード
- シンドローム
- ウロボロス
- エグザイル
- オプショナル
- HP最大値
- 29
- 常備化ポイント
- 2
- 財産ポイント
- 1
- 行動値
- 7
- 戦闘移動
- 12
- 全力移動
- 24
経験点
- 使用
- 134
- 残り
- 21
- 総計
- 155
ライフパス
出自 | 目が覚めたらオークション会場だったんだが | |
---|---|---|
突然の覚醒 | ||
経験 | 自分のこともよくわかってない | |
秘密 | ||
邂逅/欲望 | 持ち主は何処に行ったんだ | |
主人 | ||
覚醒 | 侵蝕値 | なにがなんだか |
無知 | 15 | |
衝動 | 侵蝕値 | 人間不信 |
妄想 | 14 | |
その他の修正 | 13 | ヒューマンズネイバー+5、イージーフェイカー+1、誓約の瞳+7 |
侵蝕率基本値 | 42 |
能力値
肉体 | 3 | 感覚 | 2 | 精神 | 3 | 社会 | 1 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シンドローム | 3 | シンドローム | 2 | シンドローム | 2 | シンドローム | 1 |
ワークス | ワークス | ワークス | 1 | ワークス | |||
成長 | 成長 | 成長 | 成長 | ||||
その他修正 | その他修正 | その他修正 | その他修正 | ||||
白兵 | 射撃 | RC | 1 | 交渉 | 1 | ||
回避 | 知覚 | 1 | 意志 | 1 | 調達 | ||
情報:UGN | 1 |
ロイス
関係 | 名前 | 感情(Posi/Nega) | 属性 | 状態 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Dロイス | 遺産継承者:誓約の瞳 | / | 〈RC〉判定のダイス+2。《ナーブジャック》(侵蝕:10)を取得しているかのように1シナリオ1回まで使用可。契約代償として他人を信じることが出来なくなっていく | ||||
主 | 執着 | / | 不信感 | 光里 鴉礼。持ち主。 | |||
仲間 | / | ||||||
/ | |||||||
/ | |||||||
/ | |||||||
/ |
エフェクト
種別 | 名称 | Lv | タイミング | 技能 | 難易度 | 対象 | 射程 | 侵蝕値 | 制限 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リザレクト | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | 効果参照 | ― | |
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇 | |||||||||
ワーディング | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | シーン | 視界 | 0 | ― | |
非オーヴァードをエキストラ化 | |||||||||
ヒューマンズネイバー | 1 | 常時 | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | RB | ||
衝動判定のダイスを+Lv個 | |||||||||
オリジン:レジェンド | 5 | マイナーアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | 2 | RB | |
シーン中【精神】を使用した判定の達成値を+[Lv*2] | |||||||||
千変万化の影 | 4 | マイナーアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | 2 | ― | |
使用時取得している技能ひとつを選択。そのシーンの間選択した技能のレベルを+[Lv+1]。1シナリオ3回。 | |||||||||
C:ウロボロス | 2 | メジャーアクション | シンドローム | ― | ― | ― | 2 | ― | |
組み合わせた判定のC値-Lv(下限7) | |||||||||
無形の影 | 1 | メジャーアクション | 効果参照 | ― | ― | ― | 4 | ― | |
あらゆる判定と組み合わせ可。【精神】で判定を行なえる。1ラウンド1回 | |||||||||
万象の虹 | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | 効果参照 | 視界 | 6 | ― | |
いつでも使用可。登場しているシーン内で使用されたエフェクトひとつを対象とする。シーンの間対象のエフェクトをLv1で取得する。「制限:ー」以外のエフェクト及びエネミーエフェクトは取得できない。1シナリオ1回。 | |||||||||
異世界の因子 | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | 効果参照 | 視界 | 5 | 80% | |
いつでも使用可。登場しているシーン内で使用されたエフェクトひとつを対象とする。シーンの間対象のエフェクトをLv1で取得する。エネミーエフェクト、「制限:ピュアブリード」のエフェクトは取得できない。1シナリオ1回。 | |||||||||
ブレインハック | 1 | メジャーアクション | 〈白兵〉〈射撃〉 | 対決 | 単体 | 至近 | 10 | ― | |
命中した場合憎悪を与える。対象はシーン内からひとりを選択。1シーン1回。 | |||||||||
D:ナーブジャック | 1 | メジャーアクション | 〈RC〉 | 対決 | 単体 | 視界 | 10 | 120% | |
〈意志〉と対決。勝利した場合対象にメジャーアクションを1回行わせる。行動の内容は此方が決定。回数制限のあるエフェクトや装備は使用させられない。 | |||||||||
イージーフェイカー:写真記憶 | 1 | メジャーアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | ― | |
目にしたものをその細部に至るまで詳細に漏らすことなく記憶していることを表す。GMは必要と感じたなら〈知覚〉による判定を行わせてもよい。 | |||||||||
擬態の仮面 | 1 | メジャーアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | ― | |
自らの顔や姿をその場に最も適したものに変化させる。変化を見破ろうとした場合〈知覚〉対決。元の姿にはオートで戻れるが再び変身するにはこのエフェクトを使用する。 |
コンボ
フォーカス
- 組み合わせ
- 《オリジン:レジェンド》+《千変万化の影》
- タイミング
- マイナーアクション
- 技能
- ―
- 難易度
- ―
- 対象
- 自身
- 射程
- 至近
- 侵蝕値
- 4
- 条件
- ダイス
- C値
- 判定固定値
- 攻撃力
- ダイス
- 100%未満
- 15+技能
- 100%以上
- 18+技能
シーン中【精神】を使用した判定の達成値を+[Lv*2]、
選択した技能のレベルを+[Lv+1]。
その場に必要な判定に焦点を合わせる。
ショット
- 組み合わせ
- 《C:ウロボロス》+《無形の影》
- タイミング
- メジャーアクション
- 技能
- 白兵
- 難易度
- 対決
- 対象
- 単体
- 射程
- 至近
- 侵蝕値
- 6
- 条件
- ダイス
- C値
- 判定固定値
- 攻撃力
- ダイス
- 100%未満
- 3
- 8
- 15
- 3
- 100%以上
- 3
- 7
- 18
- 3
- 3
【マイナーコンボ後前提】
シンプルに武器で殴る。他、何の判定にも使える。
ゴーストイメージ
- 組み合わせ
- 《C:ウロボロス》+《無形の影》+《ブレインハック》
- タイミング
- メジャーアクション
- 技能
- 白兵
- 難易度
- 対決
- 対象
- 単体
- 射程
- 至近
- 侵蝕値
- 16
- 条件
- ダイス
- C値
- 判定固定値
- 攻撃力
- ダイス
- 100%未満
- 3
- 8
- 15
- 3
- 100%以上
- 3
- 7
- 18
- 3
- 3
【マイナーコンボ後前提】
命中した場合憎悪。対象はシーン内からひとり選択。
大体は自傷させるように指定。自分の影を憎んでもらう。
カメラオブスクラ
- 組み合わせ
- 《C:ウロボロス》+《無形の影》+《D:ナーブジャック》
- タイミング
- メジャーアクション
- 技能
- RC
- 難易度
- 対決
- 対象
- 単体
- 射程
- 視界
- 侵蝕値
- 16
- 条件
- ダイス
- C値
- 判定固定値
- 攻撃力
- ダイス
- 120%以上
- 3+2
- 7
- 1+18
- 3+2
【マイナーコンボ後前提】
〈意志〉と対決。勝利した場合対象にメジャーアクションを1回行わせる。
行動の内容は此方が決定。回数制限のあるエフェクトや装備は使用×
対象の意識を閉じ込め意のままに操る。
武器 | 常備化 | 経験点 | 種別 | 技能 | 命中 | 攻撃力 | ガード 値 | 射程 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタンニングバトン | 1 | 白兵 | 〈白兵〉 | 3 | 2 | 至近 | 伸縮式護身用警棒。ビビビ。 |
経験点計算
能力値 | 技能 | エフェクト | アイテム | メモリー | 使用総計 | 残/合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
0 | 134 | 0 | 0 | 134 | 21/155 |
侵蝕率効果表
現在侵蝕率:
▼Portfolio
■外見について
- 髪
- 黒
- 瞳
- 黒
- 肌
- 白
- その他
- 人型の時は現在の持ち主光里鴉礼の姿を模し、漆黒に染め上げたような見た目をしている。
■設定等
曰くつきカメラのレネビ。
シーン内に登場するオーヴァードによって強さが変わる。なんだこのデータ?
「写真に撮られると魂を抜かれる」という時代錯誤の迷信を真実ではと言わしめる逸品。
世にも奇妙な漆黒の鉱石で作られた眼を持つカメラである。
一見すると到底像が写せそうにないが、どういう訳かこのカメラは得も言われぬ美しい画を記録する。
だがこのカメラでは決してポートレートを撮ってはいけない。
撮られた者はまるで何かに操られているかのように行動し、やがて身を滅ぼすというのだ。
その様子が疑心に駆られ妄執に囚われたようにも見えることから、
このカメラは撮られた者の醜い心を暴き、真実の姿を写すのだと言う者もいる。
いずれにせよ、まさに撮られた者の魂を抜いていると言って差し支えないカメラだろう。
セッション履歴
No. | 日付 | タイトル | 経験点 | GM | 参加者 |
---|---|---|---|---|---|
キャラクター作成 | 134 | ||||
2023/2/11 | Auction for lawbraker | 10+3+5+3 | |||